「ARCADE NEO」を大成建設株式会社様にご導入いただきました
2023年4月11日 技術紹介
こんにちは。協振技建 営業部です。 今回は、新製品「ARCADE NEO」についてご紹介します。 「ARCADE NEO」は、.dwg互換CADであるARES®上で動作する2次元作図特化型の建 …
2022年11月6日 東京ガスクリエイターズ応援
2022年11月22日 イベント
弊社がオフィシャルスポンサーとなっている東京ガスクリエイターズの応援に行ってきました。 クリエイターズはアメリカンフットボール日本社会人チーム最高峰のXリーグに所属しています。この日横浜スタジアムは秋晴れに恵まれ、試合も …
工事に関わる境界標等復元測量調査のご紹介
こんにちは。株式会社協振技建の営業部です。 今回は当社が取り扱っている測量業務の一つである、境界標等復元測量調査について紹介いたします。 当社では様々な測量を取り扱っておりますが、ライフライン関係の工事(ガス、上水道、下 …
測量士合格
東部事業所測量課の土屋です。 この度令和3年度測量士試験に合格し「測量士」になりました。上司・先輩・家族の応援があったからこそここまで頑張れました。 私は測量未経験で協振技建に中途入社しました。大学では経済を学び、金属建 …
2021年度ウォークラリー研修
2021年12月28日 教育訓練
今回は新入社員研修の1つであるウォークラリー研修を紹介します。 ウォークラリー研修とはざっくり表現すると歩くことを通して新入社員が一致団結して目的を達成する研修です。 企画当初は災害拠点である立川営業所まで歩きましたが、 …
第92回都市対抗野球大会応援(東京ガス硬式野球部)
2021年12月9日 イベント
こんにちは営業部の村上です。 お取引先の東京ガス様が東京都代表の1チームとして都市対抗野球大会に出場するため、当社の有志メンバーで東京ドームへ応援に行って参りました。 白のユニフォームを着た東京ガス様の対戦相手は大阪府八 …
東京ガスクリエイターズ VS IBM BIG BLUEの試合観戦に行きました
2021年12月8日 イベント
2021年11月27日に開催された、日本社会人アメリカンフットボールXリーグ 東京ガスクリエイターズ VS IBM BIG BLUEの試合を有志メンバーで観戦しました。 東京ガスクリエイターズは弊社がオフィシャルパートナ …
立川営業所のちょい自慢
立川営業所の紹介です。 立川市は、東京都のほぼ中央、西よりに位置しており、多摩地域の中心部分にあって、昭島市、小平市、日野市、国分寺市、国立市、福生市、東大和市、武蔵村山市と接しています。 市域の南側には東西に流れる多摩 …
位置不明のガス管を探す
2021年11月15日 技術紹介
厚木営業所の槇沢です。 今回は、主要業務であるガス配管設計に関連して、道路上では確認できないガス管埋設位置の調査方法の一つを紹介します。 ロケーター調査:主にガス管(鉄管、PE管(ポリエチレン管)※)に探知用の電流を流し …
2023年度新卒インターンシップについて
皆さん、こんにちは。 協振技建 管理部 採用担当の隅田です。 今回は当社の大学卒学生向けインターンシップについて紹介します。 毎年8月、9月に実施している夏季インターンシップですが 今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影 …
ガス管工事までの業務フローと製図課の仕事について
2021年10月27日 技術紹介
こんにちは。西部製図課の篠崎です。 協振技建業務部では、各エリアで設計課・測量課・製図課の三課に分かれてそれぞれの業務を担当しており、西部製図課は東京ガス西部導管ネットワークセンター内に常駐して担務させていただいています …
神奈川営業所の紹介
こんにちは。神奈川営業所の永田です。 本日は昨年10月のエリア拡大に伴い、今年1月に藤沢に新設した神奈川営業所を紹介します。 事務所の所在地は、藤沢駅から徒歩5分の好立地でアクセス抜群です。 藤沢市といえば、東洋のマイア …
南部事業所製図課技術業務Gはこんなところ
2021年10月12日 会社紹介
南部事業所製図課技術業務Gです。 私たちは東京ガス様へ出向し、それぞれの所属でガス導管に関する工事、防災、保安等のサポート業務に携わっております。 所属部署によって、EXCELやWORD、PowerPointの他にイラス …
埋設管照会支援システムのご紹介 ~ガス埋設管照会業務の省力化を実現~
2021年10月5日 技術紹介
他工事や不動産関連の照会業務で多くの課題を持たれているガス事業者様向けに「埋設管照会支援システム」をリリースしました。 弊社が得意とするGISの機能を搭載し、申請場所と地図を自動連携することでシームレスに回答を行い、照会 …
WEB会議システムを利用した営業活動
2021年10月5日 業務日記
こんにちは、営業部の高橋です。 新型コロナウイルスに起因する4回目の緊急事態宣言も解除されましたが、協振技建ではテレワーク時に整えたWEB会議環境(WEB会議ツールとしてTeamsの導入やノートPC、WEBカメラ、ヘッド …
設備設計はお客様の生活を充実させるお手伝いをする魅力的な仕事です
設備設計部の福井です。私の所属する部署では、ガスの内管設計や集合・戸建住宅のTES設計を通じてお客様の生活を充実させるお手伝いをしております。 私が主に担当している戸建住宅のTES設計は、注文住宅から建売住宅など、その家 …
道路に埋設されている不明管調査
2021年8月12日 業務日記
こんにちは 協振技建 測量部の松﨑です。 皆さんが普段歩いている道路の下には、様々な管(電気、ガス、水道、下水、通信)が埋設されています。今回ご紹介する地中レーダ探査は、容易に地中情報を非破壊で得ることの出来る調査方法で …
東京都水道局給水部様より 令和2年度 優良表彰をいただきました
2021年7月30日 業務日記
こんにちは。設計部水道設計課です。暑い日が続きますね。 皆様もくれぐれも夏風邪などひかれませんよう、お気をつけ下さい。 さて、7/12に都庁にて「令和2年度配水管布設工事等設計委託単価契約者 優良表彰」が行われました。 …
2021年度新入社員研修を実施しました
2021年7月5日 教育訓練
お疲れ様です。経営企画部の藤原です。 4月から6月にかけて2021年度新入社員研修が実施されました。 4月はビジネス研修を中心に、社会人としてあるべき姿を身に着けてにもらうことや、マナー研修、Office系研修、セキュリ …
気象予報士に合格しました。
協振技建調査部の野坂です。 今年1月に行われました第53回気象予報士試験に合格しました。 気象予報士試験へ取り組んだ時の話を致します。 なぜ気象予報士?と思われた方もいらっしゃるかもしれません …
東京ガス宇都宮支社の皆様とソフトボールで本気の対決
2020年3月6日 業務日記
昨年の夏、東京ガス宇都宮支社様 VS 協振技建宇都宮営業所ソフトボール大会を行いました。 和やかな雰囲気でソフトボールを楽しむのかと思いきや、負けたチームは試合後に企画されているバーベキューで焼き係をやらなければならない …
リラクゼーションルームの紹介
2020年3月2日 会社紹介
こんにちは。経営企画の高橋です。 本日は協振技建のリラクゼーションルームを紹介します。 調査部にあるこのリラクゼーションルームは、従業員がくつろいだり気分転換ができるように設置したスペースです。 人気は窓の外を眺めること …
バーチャル現場調査
こんにちは。東部事業所 製図課の小野寺です。 段々と日が長くなり春が待ち遠しい季節になりますね。 突然ですが、皆さんはGoogleのストリートビューを使ったことありますか? 初めて行く場所の下見や世界中の様々な場所を見る …
熊谷は良いところ!!
2020年2月18日 業務日記
こんにちは。熊谷営業所の原田です。 熊谷営業所では地形の測量からガス管の新設・入替設計、ガス工事後の道路復旧図面作成など様々な業務を行っています。 業務が幅広く覚えるのは大変ですが、熊谷には安くておいしいお …
ポテンシャルに富んだ埼玉
2020年1月16日 業務日記
こんにちは、さいたま事業所測量課の中島です。 私はガス管の設計図の基になる地形図の測量作図をしています。 皆さんは埼玉県についてどんな印象をお持ちですか? 昨年は自虐的な某映画で有名となったり、都道府県魅力度ランキングで …
ガス管設計に必要な法令、調査とは
ガス管の設計をする際には、ガス事業法、道路法、河川法などがあり、それらを遵守して設計を行います。 また、ガス管設計をするにあたって、事前に現地の道路の測量と状況調査、他企業埋設物の調査、道路管理者の調査、私道であれば土地 …
ガス管埋設の約束事
ガス管埋設には様々なルールありますが、ここでは埋設位置に関する2つの約束事をお伝えいたします。 <土被り> ガス管を埋設する深さは60cm~120cmくらいのものが多いです。 ちなみに深さのことを土被り(どかぶり)と言い …
ガス導管設計とは
ガス導管設計とはガス管を工事・施工するために行う図面作成ですが、他にも様々な役割があります。 ①積算・工事の費用を出すため 配管ルートに合わせた部材や掘削面積などが費用算出の元データとなります。 ②道路管理者に許可をとる …
ガス導管とは
ガス導管とは、ガスを供給するための管です。 水道管や下水管と同じように道路に埋設されていて、50mm、100mm、200mmなどの口径があります。 現在は軽く可とう性が有るため、地震に強いポリエチレン管が多く使われていま …
地域の力と共に。ライフラインの測量設計。
2019年12月3日 業務日記
こんにちは、甲府営業所の小尾です。 甲府営業所は開所以来40年あまり、測量設計業務でライフラインの一つであるガス事業お手伝いをしております。 山梨県は葡萄、桃、スモモが生産量日本一のフルーツ王国です。 冬になれば広いゲレ …
普段は目にすることがないところ
こんにちは 協振技建 厚木営業所の槙沢です。 我々は、都市ガスに関連した測量や設計、調査を行っています。 ガス管は道路に埋設されていて、目にすることは少ないと思います。 じつは、道路以外でもガス設備を使っているところには …
立川営業所は東京都多摩地区のガス供給の要!
2019年10月30日 業務日記
こんにちは、立川営業所でガス管の設計を担当している伊藤です。 立川は多摩地区ということで、特徴は自然の豊かさです。日々のびのびと業務に励んでおります。 立川営業所ではガス管の新設設計,経年管の入替設計,ガス工事後の道路復 …
2019年度の内定式を行いました。
2019年10月17日 会社紹介
こんにちは!協振技建 採用担当の三浦です。 先日10/1に、2020年入社のみなさんの内定式を行いました。 内定者は緊張しながらも、ひとりひとり立派に自己紹介をしてくれました。 内定式のあとは …
SOKKIA DX-103ACを使って詳細測量を行いました。
こんにちは、西部事業所測量課の齋藤です。 今回は私たちの業務の中から、測量機器(トータルステーション:TS)を使った測量について、一部ご紹介させていただきます。 写真はガス整圧器の詳細測量を行っているところです。 測点ご …
東京都心地区のガスインフラ保全の一部を担っています。
こんにちは。協振技建 中央事業所の岡部です。 私たちの事業所は、ラムちゃんのCMでもおなじみの都市ガス事業者様とガス導管保全に関わる様々なサービスを提供しています。来年開催されるオリンピック競技の中心となる都心エリアが担 …
設備設計は内管設計やTES設計でお客様の生活を充実させています
こんにちは、設備設計部の小澤です。私の所属する設備設計部では、ガスの内管設計や集合・戸建住宅のTES(東京ガス温水システム)設計でお客様の生活を充実させるお手伝いをしております。 私が主に担当している戸建住宅の設計は、給 …
地下を「見える化」する仕事
当社は全国の都市ガス・上水道・下水道など都市ライフラインに関するデータ構築またそれらを管理する地図ソフトウェアの販売などGISにかかわる業務を行っており、35年にわたる実績と経験があります。 昨年、それらの経験を活か …
調査部は公共工事に関わる調査のプロ集団です。
こんにちは、調査部の高野聡です。調査部の業務内容をご紹介いたします。 調査部は公共事業の建設資材価格調査、工事費調査、労務費調査等の調査業務を主として行っています。 これらの調査結果は公共工事の積算に関する …
やりがいのある設計業務
こんにちは、エンジニアリング事業本部設計部設計課の五反田賢治です。 設計部設計課の業務はパイプライン設計、プラント設計、再開発事業と多岐にわたりますが、私が関わることの多い業務内容について一部ご紹介させていただきます。 …
一般社団法人 日本ガス協会主催 「2019年度技術普及セミナーin新潟」
本セミナーは都市ガス事業者の技術発表会および新製品展示会です。 今回は秦野ガス様に協賛いただき弊社開発商品「埋設管照会支援システム」と「導管漏えい検査支援システム」の2商品を出展しましたが、説明を求めるガス事業者様が多く …
最新型GNSS測量機は○○サイズ!
こんにちは。 協振技建測量部の畠山です。 今回は最新のGNSS測量機の紹介をします。 ソキア GCX3という機種です。 まずは500㎜ペットボトルより小さい見た目が驚きますよね。 あまりの小ささに、これが高 …
ファミリー研修を開始しました。
2019年6月17日 教育訓練
こんにちは、経営企画部の高橋です。 先日協振技建のファミリー研修が始まりました。 部所をシャッフルされた中堅社員と若手社員で家族を作り、12月の発表に向け親睦を深めながら共通課題テーマの答えを導き出していきます。 6月1 …
全社研修会を実施しました
2019年1月21日 教育訓練
こんにちは。 HP担当の高橋です。 先日12月15日に200名を越える社員が一堂に会して、2018年度の全社研修会が開催されました。 毎年実施している全社研修会は二部構成となっており、社員教育 …
営業部営業開発課 田畑卓司
2019年1月8日 先輩社員の声
目次 仕事の内容・魅力システム導入が決定した時には喜びも大きい入社の動機唯一の設計業務の求人今後の目標まだまだ半人前休日の過ごし方愛犬の散歩社風について公私のメリハリ学生のみなさんへ自分次第でその先は大きく変えることがで …
設備設計部 田中卓三
2019年1月8日 先輩社員の声
目次 仕事の内容・魅力ガス内管設計及びTES設計入社の動機紹介今後の目標自由化に向けて休日の過ごし方家族と過ごす休日社風について自由な環境学生のみなさんへ一番最初に選ぶ会社が大事一日のスケジュール 仕事の内容・魅力 ガス …
西部事業所製図課 宗像尚之
2019年1月8日 先輩社員の声
目次 仕事の内容・魅力幅広い業務をこなすところが魅力入社の動機測量業を仕事にしたい今後の目標今日以上の製品を休日の過ごし方家族と一緒にスタジアムへ社風について10年以上携わって学生のみなさんへ自分の個性を出せると思える会 …
設計部設計課 武田秀行
2019年1月8日 先輩社員の声
目次 仕事の内容・魅力日本を支える社会インフラ整備の設計に携わる喜びがある。専門知識を一から学べる入社の動機安定した会社今後の目標新たなフィールドへのチャレンジ休日の過ごし方ゆっくりと過ごす休日社風について自由な環境学生 …