コーポレートスローガン
「あたりまえ」を、その先に・・・。
コーポレートステートメント
私たち協振技建は、都市ガスパイプラインを中心に、上下水道、通信、道路といった豊かな社会生活に欠く事のできない都市ライフライン網の整備に設計測量という立場から関わってまいりました。創業以来、誰もが「あたりまえ」の生活を安全に過ごせるように、社会インフラの下支えとなる仕事を中心に行ってまいりました。
「あたりまえ」は、人や時代、立場によって違います。将来は今と違う社会構造や価値観となっており、今の「あたりまえ」は、将来の「あたりまえ」ではないかもしれません。
私たちは、常に変化する「あたりまえ」にこれからも応えるため、すべての人々の「あたりまえ」の明日を守るため、刷新することを怠らず、社会から必要とされる会社であり続けたいと考えております。私たちの「あたりまえ」を、社会の「あたりまえ」に。
「あたりまえ」アクション
すべての人々の「あたりまえ」に応えるため、「あたりまえ」アクションを策定しました。
あ | アクション (行動) |
これまで : 受け身で流され忖度する人 これから : 頼られ、感謝され、憧れられる人 |
た | タスク (仕事) |
これまで : 指示待ち、他責思考で情報共有できない人 これから : 自ら動き、自責思考で情報共有する人 |
り | リニューアル (刷新) |
これまで : 前例に従い、経験値を継承せず、変化を嫌う人 これから : 前提を疑い、経験値を継承し、刷新する人 |
ま | マインド (精神) |
これまで : 視野が狭く、無関心で自分本位な人 これから : 共感し、気づかい、対応する人 |
え | エナジー (熱意) |
これまで : 無気力、無反応で自己完結な人 これから : 寄り添い、巻き込み、発信できる人 |